人生は旅

人生も旅もトラブルの連続、だからこそ‘’今‘’を大切にしたい

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自分でドレッシングは作れる?

ずうっとマリネだと思っていたら、実は・・・ 今回の帰省の際、私は義姉のミチコさんに、食べ物についてあるリクエストをした。それは私が高校生だった時にうちにお嫁に来たミチコさんがよく作っていたおかずに関することで、今まで特に思い出したことなどな…

塾講師の男性は重厚ボイス

最初はお断り、でも一転、すぐに承諾! 『家ついて行っていいですか』というテレビ番組がある。「ここに出てくる人は皆とてもやさしい人なんだと思う」と朝日新聞のエッセイに書いていたのは清水ミチコさんだ。帰省して、偶然見たこの番組で、まさしくそんな…

活力の源はブログを書くこと?

連日の暑さでもはやヘロヘロ、でも心強い味方が・・・ 自慢にもならないが、私は暑さに甚だ弱い。いつもそうなのだから、最近の”地球沸騰化”とも言われる想定外の暑さには、「生きているのがやっと」と言っても過言ではない。思えば、以前は早朝散歩の途中で…

ケイコさんを尋ねて

予告なく尋ねて行って、会えると思ったら・・・ 今回の帰省には、もう一つ目的があった。それはコロナ禍になって、いつの間にか疎遠になっていたケイコさんに会いに行くことだった。ケイコさんはコロナ禍だった一年前に亡くなった叔母の妹で、私たちは一緒に…

近所の家に泥棒が入って

ミチコさんの発言に唖然として 今回の帰省で、一番驚いたのは、近所の家に泥棒が入ったとわかったときだった。あの日、いつものように喫茶店のモーニングから帰って、家でテレビを見ていた。すると、チャイムが鳴り、誰かが来たらしい。義姉のミチコさんが玄…

車内で人間ウオッチング

車内はさながら満員電車のようで 田舎の実家に帰省したら、行きは良かったが、帰りはトラブルに直面したことはすでに書いた。あの時、どうしたら一番よかったのかと今になって思うと、あの時の決断がベストだった。とにかく、家にその日のうちにたどり着けた…

キャリーケースを買った

本当は荷物は最小がいい、だがそれだと、ひもじくて 先日、やっとキャリーケースを買った。本当のところは、買いたくなかったのだが、あれこれ想像すると、やはり、それなりの荷物は必要との決断に至った。誤解を招くといけないので言っておくが、私はバック…

あんな田舎でエステ?

列車の運転見合わせで、ミチコさんが慌てる 帰省して、いつもなら何事もなく過ぎるはずが、今回は台風の影響で波乱が起きた。私の滞在が延びることがわかって、義姉のミチコさんは、慌てだした。どうやら何かの予定が入っていたらしいのだが、それがエステの…

ブタをペットにする人

最初は理解不能、でもそのうち、これもありかなあと 帰省して、居間でテレビを見ていたら、あの「家ついて行っていいですか」がやっていた。いつも思うのだが、人にはそれぞれ人生におけるドラマがあるのものだなあと深く感動することが多い。世間で言われる…

回転ずし

今いる店があの噂の店だと知って仰天 帰省して、お気に入りの喫茶店でモーニングを食べているとき、義姉のミチコさんがこう提案した。「お昼はどうしようか。こう暑くては、何もやりたくないから、どこかに食べに行こうか」と。それで、回転ずしに行くことに…

車がない生活とは

生活保護では車を持つこともままならない 帰省して、義姉のミチコさんと地元の喫茶店にモーニングを食べに行った。そこの喫茶店は自動車学校のすぐ隣にあり、昔ミチコさんが車の免許を取りに通っていた時によく利用した場所だった。聞くところによると、自動…

足の痛みと列車の遅れ

トラブルの連続に開き直って 実を言うと、今回の帰省は最初から暗い影が付き纏っていた。そう、6月に発症したベーカー嚢腫がまだ治っていなかった。7月14日に整形外科の先生に診てもらって、「一カ月前よりだいぶ小さくなっていますよ。これくらいなら、…

お盆に帰省してみたら

トラブル続発でショックを受ける 今回の帰省ではいろいろあった。本当にショッキングなことが多過ぎた気がする。まずは、帰省したら、必ず義姉のミチコさんと地元の駅ビルで待ち合わせする。その駅ビルにある美濃匠何とかという総菜屋で食事、またはそこの美…

ドラゴンフルーツ  ⑥

なぜやりたくもないのに、続けるのだろうか 闇夜に光る明かりを頼りに「夜中に一体何をしているのだろうか」を突撃取材する番組『不夜城はなぜ回る』が面白くて毎週録画して楽しんでいる。今回の舞台となるのは鹿児島県日置市で、暗闇の中をなんと4時間も捜…

悪童日記を読んで

▲アゴタ・クリストフの『悪童日記』 途中で読むのやめようかと思った、内容が凄すぎて 『悪童日記』のことを知ったのは、この本の訳者である堀茂樹さんの記事を読んだからだった。新聞の文化欄にノーベル文学賞を受賞したアニ―・エルノーのことが載っていて…

U-NEXTを二度目のお試し ④

二度目の無料お試し、それなりに楽しめた まさか、U-NEXTを二度も無料トライアルできるとは思わなかった。コロナ禍に買ったPCに付いていた特典で、2000ポイントもオマケがついていた。それでも以前にすでにU-NEXTに入って退会済みだったので、面倒だから…

カセットテープ

昔はずいぶんお世話になったなあ 先日の朝日新聞の土曜版の『サザエさんをさがして』のテーマはカセットテープだった。サザエさんが台所でモップを掛けていて、ふと茶の間に目をやると、ワカメが寝転んでいる姿が見えた。また、あの子は寝転んで本でも読んで…

新幹線の車内ワゴン販売

たいして利用しないくせに、寂しいだなんて JR東海が10月末で新幹線の車内ワゴン販売を終了するとのニュースを耳にした。すぐに、寂しいなあ、という気持ちになったが、すかさず、もうひとりの自分が「何言ってるの、たいして利用しないくせに」と茶々を…

電子レンジが壊れた

今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 大変だ、と思ったが、未だに買っていない 家の電子レンジが壊れた。壊れて初めて、裏側に表示されている製造年月日を見た。2013年と書かれていたので、かれこれ10年余りもお世話になっていたと気付いた。電子レ…

街角で、何を聴いていますか?

人混みの中イアホンで、どんな音楽を・・・ NHKで『街角イアホン』という番組を見た。この番組のことを知ったのは偶然で、ちょうどその日の新聞のテレビ欄にクローズアップされていたからだった。と言っても、番組は11時から始まるので、いつもその頃寝て…

帯状疱疹で、海外旅行どうなる?

今週のお題「ゾッとした話」 あわや旅行中止を余儀なくされるところだったが・・・ 今回の私のぞっとする話は、実際にぞっとなった話ではない。というよりも、もしあのとき、あの行動をとっていなかったと思うと、ぞっとするというものだ。皆さんは行くこと…

台北の民泊でゾッとした話

今週のお題「ゾッとした話」 閉じ込められ?一瞬、日本に帰れないと思ったが もうずうっと前の事のように思えるが、コロナ前に「民泊」というものが流行った。民泊というのは、ホテルとかペンションとかとは違って、普通の人がマンションとかアパートを貸し…

目を覚ましたら、誰もいなかった?

今週のお題「ゾッとした話」 海外旅行のツアーのバスで置き去りに 当時、私の叔母は夫を亡くし、夫の「好きなように生きろ」との遺言に従って、海外旅行三昧をしていた。もっとも、叔母が海外に行くのは、いつもツアーと決まっていて、誰かと一緒の時もあっ…

あなたはスイカ派?それとも、メロン派?

スイカが高級品になったような気もするが 夏の食べ物で思い浮かべる果物と言ったら、スイカ?、それともメロン?だろうか。先日の朝日新聞の土曜版に載っていたアンケートでは、どちらが好きかと尋ねた結果、スイカ派が64%、メロン派が36%だった。特に…

ロストバゲージ

万に一つの確率で起こる、不都合な事実 毎日暑い、暑いからか、私のやる気は以前と比べると格段に落ちた。充実していたとばかり思っていた毎日が、突然、落ちるところまで落ちたという感じだ。もちろんやる気はある、あるにはあるが、悲しいかな、向かうとこ…

相手をリスペクトする

リスペクトって、どういう意味なの? 最近テレビを見ていて、感じるのは、やたら皆がリスペクトするという言葉を使っているということだ。映画の話題かなんかで、ゲストの俳優が共演した大物俳優に対してとても「リスペクト」している方ですと興奮気味に話し…

レジ袋をお店で売るのをやめたらどうか

すぐには答えられない問いにどう答えたらいいのか 昨日の中日新聞のコラム『筆洗』を読んで、思わず唸ってしまった。なぜかと言うと、文部科学省が公表した全国学力テストの結果によると、中学3年生の英語の成績がかなり悪かったとの報告で、特に「話す」技…

酸素系漂白剤を見直す

やっと、当たり前の日常が戻ってきた 以前、うちの洗濯機の洗濯槽の洗浄で困った、と書いた。幸運なことに、今現在は落ち着いていて、洗濯物に汚れやゴミが付くことも無くなった。土日の二日間、全身全霊で槽洗浄に取り組んだ。そのあげくの果てに、いつもの…

地元のモーニングへの愛

岐阜では一日中モーニングをやっているのよ 噂によると、岐阜市は喫茶代年間支出額全国第一位に輝いている都市らしい。そんな事実を知ったのは、朝日新聞の声欄に東京に住む岐阜市出身の女子学生の投稿を読んだからだ。「上京してすぐの日曜日、早起きして電…

最近、孤独を感じますか?

人はみんな孤独である、まあ、基本的にはそうだが・・・ 先日の朝日新聞の土曜版に載っていたアンケートのテーマは「最近、孤独を感じますか?」だった。「はい」と答えた人が31%と私の予想よりもはるかに少なかったのには正直驚いた。残りの69%は孤独…