人生は旅

人生も旅もトラブルの連続、だからこそ‘’今‘’を大切にしたい

発見

パリの地下鉄は想像以上に手強かった

チケットを買うのに一苦労 ホテル、フロル・リヴォリのフロントにいるお姉さんのアドバイスのおかげで、私はなんとかパリ北駅に行って、無事ホテルに戻ってくることができた。ホテルに着くと、すぐさま、お姉さんにフランス語で C’est bon ?(上手く行った)…

パリのスーパーFRANPRIXで

一見、日本のコンビニと似た風景だが 昨日のブログで、パリでの2番めのホテル、フロル・リヴォリのすぐ隣にFRANPRIX(フランプリ)というスーパーがあると書いた。そのスーパーについて、もう少し説明を加えておくと、そこは、いわば、日本のコンビニの機能…

人生初の胃カメラ

なんだか怖そうだが、実際は知らない間に終わってた 以前のブログにも書いたが、旅行が近づけば近づくほど身体の不調が続いた。これは私にとって青天の霹靂ともいうべき事態で、ありえない不都合な事実だったが、現実なのだから受け入れるしかない。4年ぶり…

パリの地下鉄で右往左往

パリの地下鉄は思ったより普通だった 地下鉄の構内で次々と人が通りかかるが、誰に聞いたらいいのか、分からない。もちろん皆乗客で普通の人ばかりで制服を着た職員らしき人などはいない。さて、誰にしようかと、とりあえず急いでいないだろうと思われる人に…

旅の情景、パリの北駅にて

実感がこもっている記述、懐かしい パリの北駅でユーロスターを待つ間、時間つぶしのために書いた散文は、次のようなものだった。 2023年、10月27日金曜日 今、パリ北駅の真ん前にある、カフェ”NARD CAFE”でこれを書いている。12時1分発のロンドンのキングセ…

ホテルの近所で惣菜店を発見するが

世界は脱プラスチックの方向に 夜中にトイレの水漏れと格闘した私は、その疲れもあったのか、目を覚ましたら、すでに朝の8時だと知ってびっくりした。ホテル・マリアンヌの私の部屋は1階だが、窓が大きく外の様子がよく分かった。なのに、外はまだ真っ暗だっ…

ホテル・マリアンヌ

こんな最低最悪のホテル、見たことない 運が悪ければ、いっこうに来ないバスをひたすら待つ運命だったが、私はやっぱりついてる人だった。オペラ座の前でタクシー乗り場を見つけて、万々歳で、スマートにホテルまで乗せてもらった。払ったタクシー代は10ユー…

なんとかパリに着いたが

それからが、苦難の始まりだった いつもはこの上ない解放感に包まれるはずの離陸なのに、今回はいまひとつパアッとはしなかった。それでも、何とか機上の人になれたことが、とてつもなく有難かった。気持ちだけは何とか上げようと、出された機内食を頑張って…

空港に行く電車の中で

搭乗前に、すでに疲労困憊 出発当日の朝、行きつけの診療所で、1週間分の薬を貰った。それは胃酸の分泌を和らげる薬で、先生に「今のところは、様子を見ましょう」と言われる。信じられないことに、胃の不調は明かなのに、心電図を撮って、心臓に異常がない…

機内泊の衝撃

簡単に考えていたら、えらいことに 今こうしてこのブログを書いているが、実は昨日ヨーロッパから帰ってきたばかりだ。帰りの機内で、「現地の天候は晴れ、気温27度となっております」とのアナウンスを聞いた時は仰天した。とても信じられなかった。なぜな…

学童保育士って、どんな仕事?

宿題の答え、教えてはいけないルールが 先日のTBSラジオ『宮藤さんに言ってもしようがないんですが』は学童保育士の男性二人がゲストだった。宮藤さんに言わせると、ふたりともその見た目も言動も、全く害のない人たちだという感想だった。実はふたり共、芸…

英語のlittleとsmall はどう違う 

2つの単語には明確な使い分けがあった いつも、聞くたびに新しい発見があるNHKのラジオ英会話だが、今回は小さいと言う意味の単語にフォーカスしていた。英語で小さいと言うと、すぐに思い浮かぶのはlittleとsmallだが、講師の大西泰斗先生によると、これら…

i Q I Y I (アイチーイー) 

iQIYI(アイチーイー)は中国の動画配信サイトの名称 新年早々実家に住む義姉のミチコさんから電話があった。亡くなった兄の従兄が何年ぶりかで尋ねて来たことを知らせたかったらしい。昔はともかく母が亡くなってからは自然と疎遠になっていた。うちの親戚…

不夜城はなぜ回る

なんだか怖そうな予感、でも実際は面白い ある日の新聞のテレビ欄で紹介されていた番組が『不夜城はなぜ回る』だった。私はテレビはあまり見ないので、滅多に番組欄は見ないのだが、その時はなぜか目が留まって読んでしまった。不夜城というと、付き纏うイメ…

長蛇の列、なぜ平気なの?

外国人は、なぜ慌てもせず、焦りもしないのか ある日の日経新聞の夕刊のコラム『明日への話題』に俳優のイッセイ尾形さんが書いていた、なぜ慌てない焦らない、と。最近では、外国人観光客、それは以前のように、中国人ではなく、特に西洋人と思われる人たち…

ビュット・オ・カイユ

見ていて、なんだか、とても暖かい気持ちになれる場所 NHKの番組『世界街角歩き』でパリのビュット・オ・カイユという地区のことを知った。もちろん、この名前を聞いたのは初めてで、私たちのような旅行者には縁がない場所だった。それにこの番組では、誰も…

簡単に済むと思っていたのに

電子レンジが未だに届く気配なし ネットで電子レンジを買ってしまった。いつものように、都心の家電店に見に行けばいいのに、面倒臭かったので、ついついそうしてしまった。今の世の中は、店に行かなくても、ほとんどのことがネットで間に合う時代で、そのノ…

プリンターが壊れたら

パソコンも買うはめになるかも 私の今使っているパソコンは、10年以上前に買ったものだ。思えば、それを買った理由は新しいパソコンにそれまで使っていたプリンターが対応していなかったからだった。詳しく説明すると、当時使っていたノートパソコンのキー…

給食の時間が短すぎる

給食を楽しめない現実があった 小学校の頃を思い出すと、学校に行く目的は、なんといっても給食を食べることだった。先生や親や周りの大人に、学校は勉強しに行くところなどと教えられたが、本当は勉強なんてやらされるもので、嫌々やっていた。そんな毎日の…

永井紗耶子さんのこと

スポーツ嫌いだと知り、俄かに親近感を 日経の夕刊に連載されている『プロムナード』というエッセイのコーナーで、永井紗耶子さんが、自分はスポーツ嫌いだと書いていた。永井さんと言えば、先ごろ第169回直木賞を受賞した話題の人だが、子供の頃から体育…

日記を書く

2歳から日記をつけてる、の記述に仰天 直木賞作家の千早茜さんが、朝日新聞の夕刊のエッセイ『とりあえず茶を』の中で、俄かには信じられないことを書いていた。それは、2歳から現在に至るまで、ずうっと毎日日記をつけていることだった。でも、考えてもみ…

隕石の鑑定結果に驚愕

隕石を売って、世界一周旅行の資金に 昨日、久しぶりに以前よく見ていた、テレビ番組『なんでも鑑定団』を見た。この番組にはたいてい、絵画と壺とか、掛け軸等と言った骨とう品が持ち込まれるが、昨日は違った。なんと、それは隕石で、未知の広大な宇宙空間…

ネットで買った電子レンジが不良品

脱臭も温めもできない、どうする? 正直言って、まさか、こんな記事を書くだなんて、想像もしなかった。以前ネットで電子レンジを買ったことを書いたが、普通に使えるのだと疑いもしなかった。先日の3連休の初日に初めて使ってみようかと思って、取扱説明書…

”パンどろぼう”に遭遇

予想外の心ときめく出会いが 先日スーパーにズボンを買いに行った時、ちょっとした嬉しい出会いがあった。あの時衣料品売り場で、裾直しをお願いしたら、出来上がるまでに1時間ほどかかるといわれた。それで、地下の食料品売り場で、以前あったパン屋のもの…

親切な店員さん

思ってもみなかった満足感が湧いてきて 昨日、改装して初めて行ったスーパーのことを書いた。旅行に履いて行くズボンを買いに行ったのだが、当然のごとく、売り場は以前とは全く変わっていた。だいたいが、ズボンそのものの種類が明らかに減っていて、今の流…

店内改装でベーカリーが消滅

それでも、ちゃんと生き残っていた 先日私は旅行に着ていくズボンをスーパーに買いに行った。そのスーパーは家から歩いて30分ほどの距離にあって、普段は滅多に行かない場所だった。要するに、どうしても、着るものに困ったときにしか、思い出さないし、ま…

今村翔吾さんの挑戦

本屋の存続危機に斬新な構造改革を提案 昨日新聞を開いたら、作家の今村翔吾さんのインタビュー記事が載っていた。今村さんと言えば、昨年『塞翁の楯』で第166回直木賞を受賞した人気作家であり、また、テレビ番組の『バンキシャ!』にもコメンテーターと…

何たることか、またもやホテルを変更

予約したホテルの料金が1万円も安くなっていた 自分でも呆れるが、またもやパリのホテルを変更した。パリに到着して、一番最初に泊まるホテルを変更せざるを得なかった。なぜかというと、あることが気になって、大手宿泊サイトのbooking.comを見てみたら、…

プールの授業はいらない?

小学生の予想外の発想に仰天 今日も昨日の続きで、箕面市立豊川南小学校の生徒さんの意見について、感じた事を書きたいと思う。私が一番仰天したのは、6年の橋本渉さんの「プールの授業はいらない」という意見だった。これには、正直言って椅子から転げ落ち…

学校の制服、これって必要?

小学生の斬新な意見に目から鱗 先日の朝日新聞の朝刊に、学校の様々な決まり事や約束ごとについての小学生の意見が載っていた。どれどれと、何気なく読んでみると、こんな考え方もあったのかと感心するやら、それはないんじゃないかなあと批判的になったりと…